中古ビニールハウス
中古のビニールハウスを活用していくことは、初期投資を抑えるという意味では慎重かつ大胆に進めていくべきと考えております。
確かに、中古なので、どこかしらが痛んでいるかもしれませんが、そうはいっても、機能的には十分に満たしているはずです。
解体や廃棄も大変なビニールハウス
中古のビニールハウスを譲り受けるということは、
持ち主のビニールハウスを解体して、運んで設置しなおす必要があります。作るよりも、解体するほうがメチャメチャ大変なわけです。しかも、中古のビニールハウスは要らなくなったものなので、それを処分するとなると、廃棄費用がかかります。
賢く手に入れたいビニールハウス
中古だろうが新品だろうが、機能的にはしっかり満たせるわけですから、初期投資を抑えながら、ビニールハウスで苗を育てたりするにしても賢くやっていきたいものです。
中古ビニールハウスの貰い手は、無料で引き取れるぐらいの意気込みで交渉に臨んでも良いかと思います。
売り買いされているビニールハウス
とあるサイトにて・・・「中古ビニールハウスお譲りいたします。」
との書き込みに、一気に数十名の書き込みがありました。
中古ビニールハウスの需要の多さを伺えました。
今、田舎では、中古のビニールハウスをそのまま中国人が買っていくことが多くなったようです。中国に運んで、売るんだとか。